- HOME
- 研修・講座のご案内
- 会員・個人向け研修を受講する
- 相4【オンライン】相談活動のための基礎講座「産業カウンセラーのためのハラスメント講座」【みなし更新研修対象】
会員・個人向け研修を受講する
!!! 重要 !!!
日本産業カウンセラー協会からのメールが迷惑メールフォルダーに入ってしまう事象について
受信側の設定等により、協会からのメール(@counselor.or.jpのメール)が「迷惑メールフォルダー」に入ってしまう場合があります。
お手数ですが協会からのメールが届いていない場合、「迷惑メールフォルダー」に入っていないかご確認いただき、「迷惑メールフォルダー」にある場合は、メール内に表示される”迷惑メールでないことを報告"をタップまたはクリックしてください。以降のメールは受信トレイに入るようになります。
皆様におかれましては、お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします
- ※お申込みの際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をご一読ください。
その内容に同意していただけましたら、必要事項をご入力の上送信してください。
「個人情報の取り扱いについて」はこちら⇒
https://www.counselor.or.jp/privacy/tabid/201/Default.aspx
講座のご案内
相4【オンライン】相談活動のための基礎講座「産業カウンセラーのためのハラスメント講座」【みなし更新研修対象】
ステータス |
受付中
オンライン
締切りまであと99日 |
|||
---|---|---|---|---|
日時 | オンライン開催 2024年1月21日(日) 10:00~17:00 |
|||
講師 | 菊池 智子 氏(支部認定カウンセラー・公認心理師) | |||
定員 | 30名(最少開催人数5名) | ポイント | 5P | |
受講料 (税込) |
会員の方 | 11,000円 年度内参加2講座目から8,800円 | ||
その他詳細 |
【オンライン開催について】 *Zoom利用での開催となります 申し込まれた方には、開催日近くになりましたらメールにて、 参加方法詳細をご連絡いたします *カメラ・マイク付きのPC、タブレットといったデバイス(機器) 利用でご参加ください *Zoomが使える通信環境のご用意や通信料などはご負担をお願い いたします *ご自宅以外(カフェテリア、飲食店内、職場等、周囲に人がいる ような環境)からの参加はご遠慮ください ******* ******* ******* 【重要】当講座は 産業カウンセラー有資格者の方が対象です 協会を通しての相談活動をご希望の方には必須講座です 産業カウンセラーの資格を取られて これから「相談」に取組もうとするときに、 また相談経験者が更に充実した相談活動を実施するために、 基本として必ず押さえておきたい講座です。 研鑽の基礎となる全7講座ですが、毎年各地区で順次開催しておりますので、 会場・内容・開催時期などをご確認いただき、どうぞ奮ってご参加ください。 新型コロナ感染状況によってはオンライン開催へ切替の場合があります。 下記「添付関係資料」を必ずお読みいただきますようお願いいたします。 |
|||
お申込み方法 |
支部ホームページからお申込みください お申込後、受講料を下記口座へお振り込みください(振込手数料各自負担)。 入金確認できた方から順番に受講確定となりますので、お早めにお振込み ください。なお入金確認のご連絡はいたしません。 <振込先> 中央労働金庫 高崎支店 普通預金 No. 4623901 (一社)日本産業カウンセラー協会 上信越支部 <受講料 支払い例> ① 2023年度内の初回申込みで1講座のみ申込む場合:11,000円 ② 2023年度内の初回申込みで一括で2講座申込む場合:11,000円+8,800円 ③ 2023年度内で既に申込み・受講済み講座がある場合:@8,800円x○講座分 <キャンセルについて> 下記「添付関連資料」のチラシをお読みください |
|||
お問い合せ先 |
各事務所・相談室へ 群馬;027-365-2575 新潟;025-290-3883 長野;026-237-2010 |
|||
添付関係資料 |
インターネットでのお申込みはこちら
(お申込みいただいた場合は、「個人情報の取り扱いについて」に同意しているものとみなします)
*ご注意*
講座によってはお申込み後、連絡先アドレスへ、メールで確定通知等のご連絡をさせていただきます。
ドメイン(@counselor.or.jp)の受信拒否解除の設定をお願いします。また、迷惑メールフォルダもご確認ください。